八雲グルメ|量も旨みもたっぷりな二海カレー
2021/11/16

カレーアイランド北海道スタンプラリー2021、
今回は八雲へ向かいます。
苫小牧で昼ごはんを食べてからの移動。
だいたい3時間くらい。遠すぎない距離ですね。
概要とレポートはこちら。
二海カレーについて
太平洋と日本海、2つの海に面している八雲町。
日本で唯一ということで、町の特徴を表したカレーが考案されました。
八雲観光物産協会の認定メニューです。
定義はこちら。
- 牛乳ベースのホワイトカレーであること
- 地元産の食材を使用すること
二海カレーパンもポスターに追加されていました。
2018年に食べましたね。
カレーアイランド北海道スタンプラリー2021では、3店舗が参加しています。
ショップ情報
- まるみ食堂
- 北海道二海郡八雲町本町125
- JR函館本線・八雲駅の隣り
- 0137-62-2734
- 11:00~13:30、17:00~19:30
- 日曜休み・不定休
八雲エリアの特徴は、3店舗すべてが夜も営業していること。
遠いエリアなので、日程を組みやすくて助かります。
チラッと聞いた話では、貸切りや休みになる場合もあるそうです。
事前に確認するといいでしょう。
17時半に到着すると、無事に開いていました。
店の軒下にある駐車場に停めて入店です。
メニュー
蕎麦やうどん、ラーメンに定食など一通り揃っています。
夜も営業しているので、アルコールも提供されています。
二海カレーは、スペシャルもあります。まるみ食堂だけの限定メニュー。
八雲ポークのロースカツが載っていて、これはボリュームありそう♪
実食レポート
二海カレー。福神漬けが添えられています。
ルーが多いカレーって、結構テンション上がるんですよねぇ。
白いルーは、粘度が高め。
口にすると、なかなかパンチのある辛み。白胡椒の刺激かな。
提供している店の中でも、辛めに仕上げてあるとか。
辛みはあるものの、牛乳の甘みが包んでまろやかになる感じ。
ベビーホタテもたっぷり。しっかりとした旨みがカレーに溶け込んでいます。
トッピングのホタテフライもサクサク。
しかし中はやわらかくて、いい食感です。
野菜は素揚げしてあります。
茄子、かぼちゃ、ズッキーニ、トマトなど。
トロトロな揚げ具合いが最高でした♪
◇◇◇
あと引く辛さで、すっかり冷えた夜にはちょうどいいポカポカ感。
特徴である白いルーをたっぷり食べられて満足でした。
8個めのスタンプをGET。全エリア制覇まで、ちょうど半分です。
真っ暗な国道を移動して、明日に備えましょう。
- まるみ食堂
- 北海道二海郡八雲町本町125
- JR函館本線・八雲駅の隣り
- 0137-62-2734
- 11:00~13:30、17:00~19:30
- 日曜休み・不定休
過去の八雲エリアレポートはこちら。