八雲町グルメ|ふんだんな海の幸と牛乳ベースの、二海カレー
2019/10/18

カレーアイランド北海道スタンプラリー2017、
全制覇の旅は3日目。
朝から雨。
どこかへ観光するわけではないので、道の駅の駐車場でゆっくりしてた。
ちょろっと仕事の依頼があったので、車中で片付けたりね。
今日の目的地は、八雲町。
せたな町のほぼ隣りに位置し、日本海と太平洋(噴火湾)を持っています。
また、北海道近代酪農発祥の地でもあるとのこと。
ご当地カレーは、二海カレー。
定義はこちら。
- 牛乳ベースのホワイトカレーであること
- 地元産の食材を使用すること
2013年に考案された、町の特徴を表したカレーとのこと。
訪れたのは、まるみ食堂という店。
考案当初から提供している、二海カレーでは馴染みの店らしい。
- まるみ食堂
- 北海道二海郡八雲町本町125
- 八雲駅の左隣り
- 0137-62-2734
- 11:00~20:30
- 不定休
11時半に店内へ入ると、お客さんがぎっしり。
八雲駅の隣りということもあり、利用しやすいのかも。
メニューはこちら。八雲ポークというブランド豚もあるみたい。
八雲ポークと併せた「スペシャル」もあるけど、今回はノーマルな二海カレーを注文。
30分以上待ち、二海カレーが出てきました。
エビやホタテのフライ、素揚げした野菜などが盛り付けられています。
ルーは玉ねぎがたっぷりで、ベビーホタテも入って旨みが出ています。
クリーミーだけどコショウが効いてるので、わりと刺激的な辛さ。
他店の二海カレーより辛めにしているのだとか。
個人的に好きなのが、ルーが多めなこと。
ご飯よりもカレーを楽しみたいので、このくらい量があると満足です♪
また八雲町では、「二海カレーパン」なるものも販売しているらしいです。
今回は気づかずに素通りしたので、また次回食べてみたいですね。
スタンプは6個め。
店を出ると、また雨。気温がぐっと下がり、峠の凍結情報なども聞こえてきました。
あまりゆっくりはしていられないようです。
- まるみ食堂
- 北海道二海郡八雲町本町125
- 八雲駅の左隣り
- 0137-62-2734
- 11:00~20:30
- 不定休