夕張グルメ|安定した美味しさの人気店、夕張カレーそば
2021/11/16

カレーアイランド北海道スタンプラリー2021、
今回は夕張へ向かいます。
紅葉の名所で、シーズンになると混み合います。
本格的な紅葉シーズンが始まる前に、パパっとまわってしまいましょう。
概要とレポートはこちら。
夕張カレーそばについて
「味にうるさい炭鉱の男たちが育てた夕張市民のソウルフード」
炭鉱が栄えていた頃から食べられてきた、昔ながらのご当地グルメ。
市内の飲食店で組織される「夕張カレーそば協議会」が提供し、夕張の名物となっています。
「炭鉄港めし」として、日本遺産にも認定されています。
→炭鉄港めし 特設サイト
カレーアイランド北海道スタンプラリー2021には、4店舗が参加しています。
ショップ情報
- そば処吉野家
- 北海道夕張市本町4丁目54番地
- JR夕張駅跡から約1km
- 0123-52-2448
- 11:30~16:00(材料がなくなり次第終了)
- 火曜休み
富良野から桂沢湖へ向かう道路は、なかなかの交通量。
シルバーウィークが始まり、木々が色づいてきているからでしょうか。
店に到着したのは、12時半。
駐車場には、車やバイクがぎっしり停まっています。
5年ぶりに訪れたけど、相変わらず人気店ですねぇ。
ボードに名前を書いて、待つこと数分。
すぐ店内に入られました。
1〜2人でカウンター席を利用するなら、それほど待たないようです。
メニュー
そばのほかに、うどんもあります。
うどんは早々に売り切れていて、あまり量を準備していないのかもしれません。
つけ麺タイプの、カレーセイロもあります。
たしかに、暑い日はセイロのほうがいいかも(^_^;)
実食レポート
夕張カレーそば。
なみなみと注がれた熱々の餡、これぞ夕張カレーそばというインパクトです。
黒っぽい餡は、見た目ほど濃さを感じません。
スパイスがざらっと舌に残るくらい粗く、ほどよい辛みが身体を温めます。
渦巻き状のコーヒーフレッシュは、まろやかさを演出しているのかな。
そばは細く、白っぽい色。
餡がよく絡み、やわらかい食感。熱々のまま食べられます。
具材は豚バラと玉ねぎのみ。シンプルです。
ほんのり焼きめをつけた豚バラが香ばしく、厚みも十分。
ひと手間が嬉しいですね。
玉ねぎは大きめに切って、シャキシャキ感を残して。
そばがやわらかいので、いいアクセントになります。
餡は最後まで熱々なので、ご飯を入れるのも美味しそうです。
◇◇◇
シンプルだけど安定して美味しいという、まさにソウルフード。
夕張の中でも元気な店なので、賑わいを楽しむのもまたいいかと思います。
スタンプは5個め。
スタンプラリーのポスターは貼っていませんが、
出せばちゃんと押してくれます。
13時半すぎに店を出ると、まだ行列ができていました。
- そば処吉野家
- 北海道夕張市本町4丁目54番地
- JR夕張駅跡から約1km
- 0123-52-2448
- 11:30~16:00(材料がなくなり次第終了)
- 火曜休み
過去の夕張エリアレポートはこちら。